仕事や旅行で家を留守にするときも、ちゃんと愛猫にご飯をあげてくれる自動給餌器。
決まった時間にきまった量をあげてくれて、とても便利ですよね。
わが家ももちろん使ってます。
猫を自宅で飼っている方なら、必須といってもいいほどのアイテムですね。
本記事では、猫の自動給餌器のオススメ6個をご紹介します。
この記事はこんな人に役立ちます
・家を空けることが多いので給餌器を探している
・毎朝、愛猫にご飯をねだられ起こされている人
・猫を飼う予定だけど給餌が心配
\猫の先輩飼い主たちの経験談/
/50,000件以上のQ&A\
【猫の自動給餌器】おすすめ6選

自分がいなくても愛猫に自動でご飯をあげてくれる自動給餌器。
今では様々な進化を遂げ、各メーカーから個性あるものが発売されています。
見守りカメラ付きのものや会話機能、多頭飼いにも対応したもの…
そんな、自動給餌器の一般的なメリットはたくさんあります。
- 愛猫に朝起こされなくなる
- 残業や急な用事でも安心
- 小旅行に行ける
- 新鮮なフードをあげられる
- 食べすぎをおさえられる
- ごはんをあげる手間が減る
- 早食いや空腹による嘔吐を防げる
- 災害時にも対応できる
- 愛猫の生活リズムを維持できる
- 年齢や体調に合わせた食事管理ができる
- カメラ付きならいつでも様子が見られる
わが家も自動給餌器を利用しているのは、上に書いたようなメリットがあるから。
それでは、評判の高い猫用の自動給餌器を6つご紹介します。
FUNKS_チャオポリスアルファ(カメラ付き自動給餌器)
楽天ランキングで1位を獲得したことのある、FUNKSのチャオポリスアルファ(CiaoPoliceα)。
口コミ件数も評価も高く、迷った時には間違いのない自動給餌器です。
みまもりカメラ付きで暗視モード搭載、タイマー機能、餌量の調節と、すべてスマホから操作できます。
電源も2way式なので、電池を入れておけば停電にも対応可能です。
この自動給餌器があれば、1泊旅行くらいならペットホテルに預けなくても安心ですね。
詳細情報
容量:6L
対応フード:ドライフード
便利な機能:カメラ内蔵、スマホ遠隔操作
サイズ:W190×D190×H350mm
給電方式:ACアダプタ・乾電池
Amazonレビュー
・最近仕事の帰りが遅くなる事が多いので、買って良かったです。
・外出先から声をかける事もできるし、向こうの音も切替で聴けるので重宝しました。
PETKIT_フレッシュエレメントミニ(自動給餌器)
PETKITは自動給餌器以外にも、たくさんの猫アイテムを送り出している有名ブランド。
わが家の自動給餌器もPETKITの別のものを使っていて、早朝に愛猫に起こされることはなくなりました。
ペットフードの投入口がフードが出ないときは閉じられていて、空気を遮断し酸化を防いでくれるのが特徴。
廉価なモデルなのでカメラは付いていません。
わが家で使っているPETKITの自動給餌器もカメラはないけど、普通に便利に使えてますよ。
参考記事はこちら↓
詳細情報
容量:2.85L
対応フード:ドライフード
便利な機能:スマホ遠隔操作、分離洗浄可能
サイズ:W170×D315×H319mm
給電方式:ACアダプタ・乾電池
楽天市場レビュー
・給餌設定は時間や量を細かく設定でき、スムーズに給餌ができています。
・他社の自動給餌器は時間が少しずつずれていきますが、こちらは時間もずれなくて密閉できる。
bitcle_WAGWAGオートフィーダー(ウェットフード対応自動給餌器)
WAGWAG オートフィーダーは、最大5食分の餌を事前にセットしておける自動給餌器。
トレイタイプなのでウェットフードにも対応してくれるのが嬉しいところ。
録音機能もついているので、給餌時に愛猫の名前を呼ぶこともできます。
フードカバーはロックボタンを押さないと外れない構造なので、勝手に開けられることはありません。
小ぶりで場所を取らない上、メインにドライフードを入れて、おやつにウェットフードをなんてこともできますね♪
詳細情報
容量:0.5L
対応フード:ドライフード、ウェットフード
便利な機能:5食トレイタイプ、録音ボイス
サイズ:W305×D335×H80mm
給電方式:ACアダプタ・乾電池
Amazonレビュー
・小ぶりで場所を取らず、夕食後にお皿を洗えて衛生的。
・涼しい時期に使ったからウェットフードも入れました。
アクセスライン_カリカリマシーンV2C(カメラ付き多機能自動給餌器)
テレビや雑誌でもよく見るカリカリマシーンシリーズは合計20万台突破。
その中でもシリーズ最高傑作といえるのがカリカリマシーンV2Cです。
外出先でもスマホだけで、「みまおる」「話せる」「ごはんをあげる」が可能。
カメラは超広角レンズ搭載でナイトビジョン対応、リモート給餌のほかリアルタイムで会話だってできちゃいます。
現時点での、自動給餌器最高峰といっても過言ではないでしょう。
詳細情報
容量:4.5L
対応フード:ドライフード
便利な機能:超広角レンズ、リアルタイム会話、動態検知機能
サイズ:W240×D380×H317mm
給電方式:ACアダプタ・乾電池
Amazonレビュー
・欲しかった機能が一通りそろっている餌やり器でした。
・一流メーカーの自動給餌器なので、エラーやトラブルが無くてとても安心でした。
HoneyGuaridan(多頭飼い自動給餌器)
複数の猫ちゃんを飼っている場合には多頭飼い用の自動給餌器がおすすめ。
2ウェイディスペンサーとステンレスボウル×2個が付いており、同時に複数の猫ちゃんにフードを与えることができます
本体内部には4.5Lの大容量タンクが付いていて、1.5Kgのペットフードが収納可能。
用途に応じて1匹用に切り替えることも可能。
愛猫同士がケンカするような場合にはおすすめの自動給餌器です。
詳細情報
容量:4.5L
対応フード:ドライフード
便利な機能:多頭飼い、スマホ遠隔操作
サイズ:W254×D341×H196mm
給電方式:ACアダプタ・乾電池
Amazonレビュー
・2匹同時にあげられるし、タイマー設定も細かくでき、スマホからも給餌できて便利。
・この商品が4代目になりますが、だんだん細かいところまで配慮が行き届くようになってきて製品として非常に使いやすくなってきています。
FUNKS_チャオポリスツイン(多頭飼いカメラ付き自動給餌器)
こちらも多頭飼い用の自動給餌器で、見守りカメラがついている+音声での双方向会話もできる優れモノ。
5Lの大容量タンクを備えており、給餌量やタイマーについてもアプリから細かな設定が可能です。
カメラは暗闇でも撮影可能な暗視モード搭載。
動体検知機能までついてるので、給餌器本体に猫が来るだけでスマホに通知してくれます。
電源も安心の2way、ボウルも清潔で洗いやすいステンレス。
2匹飼いの方ならとりあえずこれを買っておけば間違いない給餌器です。
詳細情報
容量:5L
対応フード:ドライフード
便利な機能:多頭飼い、スマホ遠隔操作、暗視カメラ、双方向会話
サイズ:W285×D310×H300mm
給電方式:ACアダプタ・乾電池
Amazonレビュー
・高さ調整をしても安定してフラつきもありません。ご飯のタイマーも分量も細かく設定出来ます。
・カメラ付きなのでアプリからその都度ライブで様子を見る事もお互いの声を聞きあえるのも嬉しい。
【猫の自動給餌器】おすすめ6選まとめ
本記事では6つのおすすめ自動給餌器を紹介しました。
- チャオポリスアルファ(カメラ付き自動給餌器)
- フレッシュエレメントミニ(自動給餌器)
- WAGWAGオートフィーダー(ウェットフード対応自動給餌器)
- カリカリマシーンV2C(カメラ付き多機能自動給餌器)
- HoneyGuaridan(多頭飼い自動給餌器)
- チャオポリスツイン(多頭飼いカメラ付き自動給餌器)
自動給餌器があれば、忙しい日々でも安心して外出できますし、猫ちゃんも定時にお腹を満たすことができます。
また、自動給餌器は手動と違って、定量のフードをな量を与えることで、体重管理や健康状態の把握も容易になります。
あなたと愛猫の時間をより豊かで良いものになるよう、愛猫に合ったものを選んでくださいね♪
\猫の悩みは先輩に聞こう/
/50,000件以上のQ&A\
そのほかの猫に関する記事はこちらから
-
猫がトイレ以外で尿をするのはわざと?|7つの理由と対処法
-
猫の噛み癖がひどい!噛む理由としつけ方(おすすめグッズ)
-
デオトイレ快適ワイドの口コミ評判は?わが家のレビュー!
-
ノミを駆除成功させたおすすめの方法はこれでした【体験談】
-
猫が外に出たがる!その理由と対策を飼いぬし目線で解説します
-
【猫の抜け毛対策】効果的なブラッシングや環境改善で解決!
-
猫用自動給餌器のデメリットとメリット【PETKIT SOLO】
-
【猫のゲージ】愛猫がストレスを感じないために考えること
-
猫のふみふみとゴロゴロで癒される!【行動の理由と意味】
-
【キャットタワー】大型猫や省スペースなど!おすすめ6選
-
DOQAT(ドキャット)の評判口コミは?実際に登録してみたよ
-
猫の夜鳴きアオーンの正体【鳴き止ませる対策について】
-
猫が来なくなる方法|迷惑猫にストレスを感じているあなたへ
-
【夏場の猫】暑さ対策7選|エアコンなしでもお留守番グッズ
-
デオトイレの砂を代用!木質ペレットがコスパ最強おすすめな件!
-
猫が吐く理由|餌がそのまま出てきたら危ないの?対処法を紹介!
-
【猫の飼い始め】必要なもの7選|事前準備でお迎えしよう
-
【猫の自動給餌器】カメラ付きや多頭飼いに!おすすめ6選
-
愛猫が突然ふらつくようになって倒れた時の話|今は元気!
-
猫を飼うメリットとデメリット|結論:猫はかわいいのだ
-
猫の悩みは相談無料のDOQAT(ドキャット)で24時間いつでも検索できます
-
【猫を飼う】必要なものおすすめ8選|飼いぬし目線で紹介します