猫用自動給餌器のデメリットとメリット【PETKIT SOLO】

早朝5時…

おなかが空いた!ごはんをちょーだい!

僕を起こしにベッドの上までヤツがくる…

ぺろ

僕はぺろだよ♪お腹減ったにゃー♪

自動給餌器を買う前のわが家は、毎朝ぺろに起こされていました。

そんなこともあって今では、わが家は愛猫ぺろの餌やりに、「自動給餌器」を使っています。

今回は、僕が自動給餌器を使った体験から得た「メリット・デメリット」についてお伝えします。

先に結論からいうと、自動給餌器にはデメリットもありますが、それを上回るほどのメリットがあった「便利な機械」でしたよ。

わが家が買い替えた自動給餌器はコレ! /

>>いろいろな自動給餌器をチェックしてみる

愛猫の疑問や悩みごとは「DOQAT(ドキャット)」を使うと便利です。

先輩飼い主たちが過去に経験した悩みや解決法を、「無料」で検索できます。

運営会社は、大手ペット用品会社の「ユニ・チャーム」で安心なので筆者も使ってます♪

\猫の悩みは先輩に聞こう/

/利用無料のQ&A\

目次

猫に自動給餌器を使うデメリット9選

自動給餌器は、僕がいなくても愛猫にごはんをあげることができる便利なマシンですが、デメリットもあります。

自動給餌器を使うことで考えられるデメリットを9つ紹介していきます。

ぺぺきよ

けっこうあるね…

デメリット1:自動給餌器自体にコストがかかる

当たり前ですが自動給餌器を買うにはお金がかかります。

多少ではありますが電気代もかかります。

ただ、後で説明するメリットを考えると、お金を出してでも導入する価値はあると僕は思います。

実際に、早く買い替えておけばよかったと僕は後悔しています笑

その理由は後ほど説明します。

デメリット2:愛猫の食事量に注意が必要

自動給餌器は一定量を定期的に与えるため、愛猫の体重や健康状態に合わせて定期的に量を見直す必要があります。

フード量の調整を怠ると、猫にとって必要な栄養素を十分に摂取できなくなる可能性があります。

うちではフードの量を慎重に調整して気をつけています。

デメリット3:キャットフードの変質に注意が必要

自動給餌器で大量のフードを一度に入れる場合、フードが変質してしまう可能性があります。

特に夏場などは、高温多湿な環境下では菌が繁殖しやすく、猫に有害な物質が生成される恐れも…

なのでわが家は、「乾燥剤(シリカゲル)」がセットできる自動給餌器を買いました。

デメリット4:給餌の時におやつを一緒にあげられない

給餌の時間と一緒におやつをあげることはできません。

おやつは別の時間にあげてスキンシップしましょう。

わが家ではたまに、高級おやつ「ちゅ~る」をあげてスキンシップをはかってます。

ぺろ

「ちゅ~る」もっとくれニャ!

デメリット5:自動給餌器の音を怖がる可能性がある

猫は本能的に警戒心が強い生き物です。

なので、自動給餌器の新しい音にストレスを感じて、食事を避ける可能性もゼロではないです。

こればっかりは、実際に試してみないとわかりません。

給餌器の設置場所を変えたり、愛猫がリラックスして食事できるよう環境を整えてあげる必要があります。

デメリット6:留守中は自動給餌器のトラブルに対応できない

先程、留守でも安心とはいいましたが、突然の機械故障など予測不能なトラブルの可能性は避けられません。

なので完全に安心して大丈夫というわけにもいかなそうです。

まあこれは、自動給餌器に限った話ではないですが…

デメリット7:停電になると自動給餌機が止まる

自動給餌機の電源供給方式がコンセントだけの場合、停電時には機械が動かなくなり、ごはんをあげることが出来なくなります。

これについては、後で説明する「2way電源供給(コンセントと乾電池が両方ついている)」の自動給餌器を買うことで問題を回避できます。

デメリット8:自動給餌器の掃除に手間がかかる場合がある

給餌器の中には、分解や部品の洗浄が手間な機械があります。

もし給餌器を選ぶ際は、掃除の手間を省くために、食器が取り外し可能なものや、食器が丸洗い可能なものなどを選びましょう。

給餌器の掃除は手間ですが、愛猫の健康を守るためには欠かせない作業です。

デメリット9:愛猫からご飯をねだられる触れ合いが減る

自動でごはんが準備されるので、「お腹減ったよーごはんちょうだーい」という愛猫との触れ合いが少なくなります。

早朝に起こされるのは嫌だけど、それはそれでちょっぴり寂しい感じもしますね。

自動給餌器についてほかの飼い主に聞くならこちら↓

\猫の悩みは先輩に聞こう/

/利用無料のQ&A\

猫に自動給餌器を使うメリット10選

PETKIT solo
美味しそうにご飯を食べる愛猫

愛猫のごはんに自動給餌器を使うメリットは10個もあります。

僕が自動給餌器を買った理由は、これらのメリットがあったからです。

  1. 愛猫に朝起こされなくなる
  2. 残業や急な用事でも安心
  3. 小旅行に行ける
  4. 新鮮なフードをあげられる
  5. 食べすぎをおさえられる
  6. ごはんをあげる手間が減る
  7. 早食いや空腹による嘔吐を防げる
  8. 災害時にも対応できる
  9. 愛猫の生活リズムを維持できる
  10. 年齢や体調に合わせた食事管理ができる

メリット1:愛猫に朝起こされなくなる

わが家ではこのメリットが一番大きいです。

毎朝ぺろに起こされることがなくなって睡眠の質が向上しました。

同じような悩みを抱えてる方もたくさんいました。

メリット2:残業や急な用事でも自動給餌で安心

夫婦共働きで子供も社会人のわが家では、夜遅くまで家の者が誰も帰れないことがあります。

そんな時でもぺろがお腹をすかせることがなくなりました。

メリット3:自動給餌機に任せて小旅行に行ける

僕たち夫婦の趣味はキャンプですが、これのおかげで動物病院とかにぺろを預ける必要もなく、気兼ねなくキャンプに行くことができます。

ただし、あまりに長期間の旅行とかだとやっぱり心配にはなりますね。

メリット4:愛猫に新鮮なキャットフードをあげられる

乾燥剤ボックスがついている自動給餌器であれば、野ざらしのフードと比べるとあきらかに鮮度の持ちがよくなります。

もしトレイに古くなったフードが残ってても、時間が立てば新しいフードが排出されます。

メリット5:愛猫の食べすぎをおさえられる

フードをあげる時間や分量を細かく設定できるので、体調管理にも役立ちます。

にゃかれるがままに可愛いからとフードをあげてしまうということがないので肥満予防にもなりますね。

ぺぺきよ

まあ、それとは別でおやつあげまくってるんですけど…

メリット6:愛猫にフードをあげる手間が減る

当然ですが、一度フードを補充セットしておけば、フードをあげる手間がなくなります。

ただ、あまり多くのフードをセットすると多少なりとも劣化すると思うので、わが家では結局小分けで補充しています。

メリット7:愛猫の嘔吐リスクを減らせる

量を減らして食事の回数を増やすことで、空腹や早食いなどでおきる愛猫の嘔吐回数を減らせます。

わが家のぺろも嘔吐で床にトラップを仕掛けることがあるので、ごはんの回数や量を調整しながら様子をみているところです。

メリット8:災害時にも自動給餌できる

万が一災害が起きて家の人間が帰宅困難者になっても、決められた時間にごはんをあげることができます。

また、停電がおきたとしても、2way給電で乾電池が非常時作動するタイプなら大丈夫です。

メリット9:愛猫の生活リズムを維持できる

猫は習慣的な動物であり、規則的な生活環境を好むことが知られています。

人間の都合で食事時間がバラバラにならないよう、自動給餌器を使えば愛猫の食事時間を設定してあげることができます。

自動給餌器は、猫との生活リズムのバランスを保つ上であると便利な機械です。

メリット10:愛猫の年齢や体調に合わせた食事管理ができる

自動給餌器を使うと、時間帯や与える量などの設定ができるようになります。

例えば、高齢猫の場合には、消化器官が弱くなっているため、消化の良い食事を与えたり、肥満猫にはダイエット用の食事設定にしたりできます。

愛猫に合わせた食事管理を行う上で、自動給餌器は大変便利な機械であるといえます。

>>いろんな自動給餌器をチェックしてみる

自動給餌器を実際に使ってる人の口コミ

メリットとデメリットがわかったところで、実際に自動給餌器を使っている人の口コミを集めてみました。

ほとんどの方が自動給餌器を便利に感じていて、ネガティブな口コミはありませんでした。

わが家が買い替えた自動給餌器はコレ!/

自動給餌器のデメリットを解消するポイント

自動給餌器を長年使ってきたわが家が、自動給餌器について押さえておいたほうがいいと思うポイントを紹介します。

そのポイントは3つ。

  • トレイがボウル状
  • タンクやトレイが洗いやすいか
  • 電池式より電気式 

です。

ポイント1:トレイがボウル状

フードが落ちてきたときにトレイが平面だと、吐き出し口にフードが溜まるので愛猫が食べづらくなります。

ぺぺきよ

わが家の以前の自動給餌器がそうでした

トレイがボウル状になっていれば、フードがちゃんと真ん中に集まってくるので食べ残しが減ることにもつながります。

ポイント2:給餌器のタンクやトレイが洗いやすいか

タンクやトレイが洗いやすいというのはとても重要です。

特にタンクが分離できないタイプだと、機械ごと洗わないといけないので、洗浄にかなり気を遣うことになります。

ぺぺきよ

愛猫のために機械はいつも清潔にしておきたいですね!

ポイント3:電池式よりコンセント式

電源供給は絶対に電池式よりコンセント式の方が絶対にいいです。

電池切れを心配したり、電池が切れるたびに交換や廃棄する作業ははっきりいって無駄です。

ぺぺきよ

わが家が買い替えた一番の理由です!

運用コストの面でも、電池よりコンセント式の方が絶対安いので、ここだけは譲らないようにしましょう。

できれば両方ついてるのがいいですね。

>>楽天市場で「自動給餌器」をみてみる

>>Amazonで「自動給餌器」をみてみる

おすすめの自動給餌器(コンセント式)はこちらの記事で紹介しています♪

わが家はデメリットを克服した自動給餌器「PETKIT SOLO」

わが家では、自動給餌器のメリットとデメリットを検討した結果、「PETKIT SOLO」という自動給餌器にたどり着きました。

実際に使っている写真がこちらです。

自動給餌器 PETKIT SOLO
PETKIT SOLO(ホワイト) 組立後

わが家の「PETKIT SOLO」の基本的な性能はつぎのとおり。

時間・分量設定有り
使用可能なフードフリーズドライフード
ミックスフード
ドライフード
エアドライフード
電源供給2way給電
(コンセント・電池)
緊急電源機能有り
清掃方式分離洗浄可能
タンク容量3L
最大収納重量約1.4kg
素材ステンレスボウル
ABSタンク
PETKIT SOLOの基本性能

PETKIT SOLOの特徴はつぎの6つです。

  1. 猫の食事に最適なデザイン
  2. 乾燥剤ボックスとパッキンで新鮮を維持
  3. 水洗いが楽で清潔
  4. bluetooth接続ができる
  5. 2way給電が可能
  6. 猫があばれても大丈夫

特徴1:猫の食事に最適なデザイン

PETKIT SOLO 横
横から見たPETKIT SOLO

ご覧のとおり、横から見るとフードが出てくるところが微妙に斜めになっています。

前に使っていた給餌器は吐き出し口付近でフードがいつも溜まり古くなってたんですが、今回はトレイまでしっかりフードが出てくるようになりました。

また、食事に最適な角度で作られているので、愛猫が首や腰を大きく曲げずに食べられるのもポイント高いです。

特徴2:乾燥剤ボックスとパッキンで新鮮を維持

PETKIT SOLO 蓋
PETKIT SOLOのふた裏

タンクのふたの裏には乾燥剤を入れるボックスが装備されています。

ぺぺきよ

いつでも新鮮な食事をさせてあげたいですよね♪

ちなみにうちのぺろ、新鮮なごはん以外は一切口にしない贅沢な猫です。

なのでフードの鮮度を保つため、乾燥剤ボックスが付いてることが今回購入の絶対条件でした!

ぺろ

美味しくないと嫌なのにゃ!

乾燥剤にはシリカゲルという乾燥剤を使います。

シリカゲル
同梱されていたシリカゲル(1個)

シリカゲルは防湿包装でとても強力な乾燥剤で、愛猫のフードを新鮮に保つために必須です。

また、ふたの閉め口はシリコンパッキンになっていて、「高密封」されるのでフードの劣化についても安心です。

特徴3:自動給餌機の水洗いが楽で清潔

PETKIT SOLO 分解
分解したPETKIT SOLO

フードの貯蔵タンクと食事トレイが簡単に取り外し可能なので、水洗いが簡単になって清潔にケアできるようになりました。

ぺぺきよ

以前の給餌器はタンクが取り外せなかったので、洗浄がめっちゃ面倒でした

洗浄したら機械に水が入ってしまい、給餌器が壊れた人もという人もいました…

また、トレイは「ステンレスボウル」なので衛生的、猫に起こりがちなあごニキビの予防にも安心なのです。

特徴4:自動給餌機とbluetooth接続ができる

このマシンはbluetooth接続で、専用アプリから「ごはんの時間や量を設定」できるようになっています。

PETKIT設定画面
アプリの給餌設定画面
PETKITの給餌記録
遠隔で追加給餌もできます

ちなみにwi-fiにも対応しているので、遠隔地から給餌することも可能です。

ただし、アプリを初めて使ったとき、最初の設定がわかりづらかったので、その点は減点ポイントかもしれません。

特徴5:自動給餌機に2way給電が可能(かなり重要)

今回、わが家が自動給餌器を買い替えた一番の理由がここにあります。

以前の自動給餌器は乾電池式(単一形を4個も使う)だったんですが、電池が切れた時に電池の買い替えや処分がとても面倒でした。

電池が切れるたび、ぺろが早朝から起こしにくるので、2階の寝室からごはんが置いてある1階のリビングまで眠たい目をこすりながら行くということが頻繁にありました。

ぺろ

おなか減った~早く起きろ~

もっと早くに自動給餌器を買い替えておけよって話なんですが、機械自体は壊れてはなかったのでずるずると今まで使っていました。

電池のコストも結構高いので、さっさと買い替えておけば良かったなと後悔してます。

ぺぺきよ

単一の電池って高いんですよね…

このマシンは2way給電で「コンセントと乾電池に両方対応」してるので、万が一留守中に停電などがおきても確実に給餌できます。

対応してる乾電池が単4形アルカリ電池なので、コスパがいいというのも購入の決め手でした。

ちなみに、わが家の乾電池(単4形と単3形)はすべて充電池に変更済み。超便利!

その他の特徴:猫があばれても大丈夫

PETKIT SOLO その他特徴
PETKIT SOLO の側面機能

その他の特徴として、

機械の側面に給餌の手動ボタンがついていて、このボタンを押せばいつでも新鮮なフードをトレイに出すことができます。

ロック機能ボタンがついているので、もし猫が暴れてマシンが転倒しても、タンクが外れてフードが飛散することはないです。

また、タンクの容量が大きいので、ネコに限らず小型犬にも使用することができます。

電源コードはかみつき防止用線になっており、噛みつきによる電気事故を防止している。

などがあげられます。

わが家が買い替えた自動給餌器

自動給餌器「PETKIT SOLO」の紹介動画

PETKIT SOLO」を簡単に紹介している動画です。

目次