猫のふみふみとゴロゴロで癒される!【行動の理由と意味】

いやね。

愛猫のふみふみがかわいいんですよ。

愛猫のゴロゴロもかわいいんですよ。

猫を飼っている方なら、愛猫のふみふみとゴロゴロに癒されている人も多いと思います。

今回は、猫がなぜそんな行動をとるのかその意味や魅力について紐解いていきます。

ふみふみとゴロゴロの関係性や共通点いついても深堀りしていきますよ。

この記事が役に立つ人
  • 愛猫がふみふみする意味と理由を知りたい
  • 愛猫がゴロゴロと喉を鳴らす意味と理由を知りたい
  • ふみふみとゴロゴロの共通点を知りたい

愛猫の疑問や悩みごとは「DOQAT(ドキャット)」を使うと便利です。

先輩飼い主たちが過去に経験した悩みや解決法を、「無料」で検索できます。

運営会社は、大手ペット用品会社の「ユニ・チャーム」で安心なので筆者も使ってます♪

\猫の悩みは先輩に聞こう/

/利用無料のQ&A\

目次

【猫】ふみふみの魅力(理由と意味)とは?

猫好きなら、ふみふみと呼ばれる行動に見とれてしまったことがありますよね。

その魅力は何といってもその愛らしさと、不思議さ。

なぜ猫はふみふみするのでしょうか?また、この行動がどのような効果を秘めているのでしょうか?

猫のふみふみ行動の理由と意味とは?

猫のふみふみ行動は、その名の通り足を前後に動かすことで物や人を「踏む」行動を指します。

一般的にこの行動は、猫の心地良さや安心感を表すと考えられています。

ずばりその理由は、子猫がお母さん猫のお乳を飲むときの行動だからです。

ネコが子猫の頃に母親の胸を踏みながら乳を飲むことで、母親が乳を出しやすくなるという生理的な役割があります。

これが成長後の猫にも引き継がれ、飼い主や気に入った布などを踏みながらふみふみ行動をすることで、子猫の頃の安心感や心地よさを再現すると考えられています。

例えば、愛猫が飼い主の膝の上でふみふみを始めたら、それはあなたに対する満足度が高く、安心している証拠。

また、好きな毛布に対してふみふみ行動をしている場合は、毛布から感じる心地よさと、それが自身のリラックスタイムを引き立てていることを表しています。

特定の時間や場所で繰り返されるふみふみ行動は、猫にとって大切なリラクゼーションタイムというわけです。

うちの愛猫ぺろは、しょっちゅう毛布に向かってふみふみしています。

こんな感じ。

ふみふみするぺろ
ふみふみするぺろ

その姿はさながら、一流のうどん職人が生地をこねる姿にも似ています。

ぺろ

ぼくは毛布をこねると落ちつくんだよ

めっちゃかわいいやんうちのペロ…

猫のふみふみ行動の効果とは?

猫のふみふみ行動の大きな効果は、ストレスの解消とコミュニケーションの強化です。

まず最初に、猫のふみふみ行動は、ストレスの軽減に大いに役立ってます。

猫はしばしば日々のストレスを体内に溜め込む傾向にありますが、ふみふみ行動によってこれを解消しているのです。

ふみふみは猫がリラックスし、ストレスを発散する手段として働くため、ふみふみを行うことで猫自身が落ち着きを取り戻すことができます。

これは人間が瞑想や深呼吸を行うことで、ストレスを減らすのと同じような感じですね。

愛猫のペロは、私の寝ている横でよく毛布に向かってふみふみを始めます。

これはペロ自身が緊張やストレスを解放し、リラックスするための行動を始めたと考えられます。

ペロはふみふみを始めると、幸せそうな表情を浮かべ一心不乱に毛布を揉みこみ、1分くらいは止まりません。

ふみふみするぺろ

これはペロがストレスを解放している証拠であり、ふみふみ行動のリラクゼーション効果を体現しているんですね。

猫のふみふみ行動を引き出す方法とは?

もっと愛猫のふみふみを見たい!

そんな風に考える飼い主さんもいるでしょう。

結論として、猫のふみふみ行動を引き出すには、愛猫との信頼関係の構築と、安心できる環境になっていることが重要です。

その理由は、ふみふみ行動は、本能的に母親猫から乳を得るために子猫が行うもので、その行動が愛猫の安心感やリラクゼーションにつながっているからです。

つまり、このふみふみ行動が見られると、猫が安心した状態であることを示しています。

わが家のぺろのように、毛布やクッションなどふんわりとしたものが、ふみふみ行動を引き出しやすいと言われています。

これらのアイテムは、子猫が母猫のお腹をふみふみする感覚と似ているからかもしれません。

また、人間が猫を撫でるとき、ゆっくりとした動きで、特に猫が気持ちよさそうにする部位、例えば頭や顔、腹部などを重点的に触ると次第にふみふみ行動をするようになることがあります。

飼い主との質の良いスキンシップが愛猫との信頼関係を深め、ふみふみ行動を引き出しやすくなります。

あっ、猫がふみふみで人や物を傷つけてしまわないように、ふみふみ行動中に出る爪を管理することも忘れないでくださいね!

愛猫の爪切りを定期的に行いましょう。

猫の爪切りならわが家も使っている猫壱がおすすめです♪

Amazonレビュー
・スパッと切れ、衝撃は全くなく感動しました。
・流石猫壱さん。スパッときれいに切れます。前にホームセンターで買った物はささくれてしまったりしましたが、きれいに切れました。

【猫】ゴロゴロと喉を鳴らす意味は?

猫のゴロゴロという音は、猫の情感表現のひとつです。

私たち飼い主にとってはとても癒される音ですが、その音に潜む意味はなんでしょうか?

ゴロゴロの背後には猫の心理が垣間見え、猫と人間とのコミュニケーションに重要な役割を果たします。

また、その癒しの効果にも理由があります。今回は、猫のゴロゴロの魅力とその秘密にも迫ります。

猫ゴロゴロの理由1【リラクゼーション】

結論から述べますと、猫がゴロゴロと鳴き声を上げるのは、リラクゼーション、コミュニケーションの一環、そして身体の健康状態の表現として行われることがおもな理由です。

まず初めに、リラクゼーション、つまり猫自身の心地良さを表す行為としてのゴロゴロがあります。

猫がくつろいだ状態であるときや、特に飼い主とのスキンシップ時によくこのゴロゴロという鳴き声を発します。

つまりゴロゴロは猫が安心してリラックスしている状態を示すサインなのです。

例えばぺろは僕のお腹が大好き。

僕があお向けに寝ていると、必ずと言っていいほど上に乗ってきます。

お腹の上に乗るぺろ
お腹の上に乗るぺろ

そんなぺろを優しく撫でていると、必ずかなり大きいゴロゴロという音を慣らします。

これはぺろが非常にリラックスしていて、僕のの存在を安心の源として認識している証というわけです。

ぺろ

お腹の上が落ちつくのニャ

猫ゴロゴロの理由2【コミュニケーション】

ゴロゴロは猫によるコミュニケーションの一環としても発されます。

猫は基本的に寡黙な動物です。

その中でもゴロゴロ音は、そのような非言語的なコミュニケーションの中でも特に気持ちを伝えるために使われます。

例えば、あなたが家に帰った時に猫がゴロゴロと鳴く場合、それはあなたへの歓迎の意を表している可能性があります。

また、猫があなたの近くでゴロゴロと鳴きながら寛いでいる場合、それはあなたとの時間を楽しんでいる証かもしれないですね。

猫ゴロゴロの理由3【身体の状態サイン】

最後に、ゴロゴロは猫の身体の健康状態を示すためにも使用されます。猫が病気や痛みを感じているときにも、ゴロゴロ音を発することがあります。

例えば、体調が優れないときや、体のどこかが痛い時に、猫はゴロゴロと鳴くことがあります。これは自己癒しの一環であると考えられています。

また、これにより飼い主が猫の健康状態を気づくきっかけとなることもあります。

何かごろごろがいつもとおかしいなと感じたら、早めに獣医師の診断を受けましょう。

以上のように、猫のゴロゴロという鳴き声には、リラクゼーション、コミュニケーション、そして身体の健康状態の表現といった多様な理由が含まれています。

猫のゴロゴロが癒しの効果がある理由とは?

僕は愛猫のゴロゴロ音を聞いてるとなぜか落ちつくんですよね。

一緒になって自分も癒されるというか…

同じようにそんな風に感じたころがある飼い主さんも多いんじゃないでしょうか。

猫のゴロゴロという愛らしい音が人々の心を癒す理由は、それが人間のリラクゼーションを促進する周波数帯にあるからといわれています。

一部研究では、猫のゴロゴロという音は人間がリラクゼーションを感じる20Hzから50Hzの周波数帯にあることが指摘されています。

この周波数帯は、通常、人間が深い安心感やリラックスした状態を感じる時に脳が発生するものと一致するそうです。

つまり、猫のゴロゴロの音を聞くことにより、人間の脳はリラックスした状態に導かれるというわけです。

出典:アクサ損害保険株式会社より(記事リンク

その他に、ゴロゴロという音を伴う猫の鳴き声は、猫自体がリラックスしている状態を思わせます。

その結果、飼い主も自然とそのリラックスした雰囲気に引き込まれ、癒されるのです。

このように、猫のゴロゴロ音は、猫自体の心地よさが直接伝わり、人間の心を癒す効果を持っているというわけです。

猫のふみふみとゴロゴロの共通点

愛猫のぺろ

猫がふみふみとゴロゴロを示す背景にある心理行動。

これらは本能的に母親から愛情や安心感を感じていた子猫時代に遡るもので、両者ともに「癒される行動」といえます。

また、この行動は猫がストレスを解消、リラックス状態に達するための行動でもあります。

例えば、ふみふみの行動は、子猫が母親の乳房を刺激して授乳を促進するためのものです。一方、ゴロゴロという行動は、猫が心地良さを感じて安心している時に現れます。

つまり、どちらの行動も、猫が幼少期に母親との団らんや保護環境を感じていた時に発生します。

この点から見ても、ふみふみとゴロゴロは猫にとって「安心する行為」、「愛情を感じる行為」という共通の性質を持っていることがわかります。

ということは、猫がふみふみ行動とゴロゴロを同時に行うことは、その猫が高いリラックス状態であり、飼い主に対する信頼感や愛着を感じている証ともいえます。

これらのふみふみとゴロゴロの行動を理解することで、猫との関わり方やコミュニケーションがより深まればいいなと僕は思います。

猫のふみふみとゴロゴロの理由や意味|まとめ

猫ふみふみの理由猫がふみふみ行動をする時とゴロゴロ音を出す時、その背後には同様の解釈が存在します。

それは、猫が安心している状態を表していることです。

猫は緊張や不安を感じているときには、体を硬直させ、ゴロゴロ音を出さず、ふみふみ行動も抑制します。

安心やリラックスした状態である時にのみ、猫はふみふみ行動やゴロゴロ音を出します。

これらの行動はストレスの低減や幸福感の向上をもたらし、同時にこれらの行動は飼い主にとっても癒しの効果を生んでくれるのです。

これからも愛猫と一緒に猫ふみふみと猫ゴロゴロで癒されましょうね。

愛猫の疑問や悩みごとは「DOQAT(ドキャット)」を使うと便利です。

先輩飼い主たちが過去に経験した悩みや解決法を、「無料」で検索できます。

運営会社は、大手ペット用品会社の「ユニ・チャーム」で安心なので筆者も使ってます♪

\猫の悩みは先輩に聞こう/

/利用無料のQ&A\

この記事を書いたひと

プロフィール

ぺぺきよ
  • アラフィフおじさんブロガー
  • 同い年のネイリストと46歳で結婚
  • ハチワレ猫の「ぺろ」が大好き
  • 会計関連の仕事を26年
  • 趣味はキャンプとブログ

\当ブログが使っているテーマ/

使用サーバー:エックスサーバー


目次