
軽バンにタープを付けたいな
僕ら夫婦はキャンプが趣味ですが、タープを一から貼るのがめんどくさいので、いつも車に取り付けて張ってます。
その時の写真がこちらです。


ちなみに実際のキャンプ風景はこんな感じです。


この記事を読めば、今までにタープを張ったことがない人でも、写真のようにだれでも簡単に車にタープを取り付けることができます。



ちなみに設営時間は、慣れると5分くらいです!
軽バンのカーサイドタープに必要な条件(バモス・エブリイはOK!)
今回紹介する方法で、カーサイドタープを張るために必要な条件が一つだけあります。
それは、「レインモール(雨どい)」がついている車であるというのが条件です。
レインモールとは下の画像で赤枠で囲った部分のことです。


車のドアの上についているで「でっぱり」の部分です
今回ご紹介するのは、このレインモールに、タープとの接続ジョイントを取り付ける方法になります。
写真はバモスですが、エブリイやハイエースなどにも取り付けることができます。
ご自分の車に、レインモールがあるか確認してみてください。
軽バンにカーサイドタープを張るのに必要なもの6つ
キャンプ道具を何も持ってない人でも、つぎの6つを揃えれば、一から簡単にカーサイドタープを張ることができます。
(もうすでにタープを持っているよという方は、つぎに紹介する①番だけを準備すれば大丈夫です♪)
6つの道具はこれです。
道具はどれも基本的なものばかりなので、①以外はキャンプをされてる人ならほとんど持っているものばかりです。



全部を揃えても総額15,000円かかりません!
設営自体は本当に簡単なので、タープ設営の時短にもなりますよ!
それでは順番に解説していきます。
①カージョイント
車とタープを取り付けるためのジョイントです。
もうすでにタープは持ってるよという人は、これだけ買えば簡単にカーサイドタープを張ることができます。
2個必要です。
②タープ
タープを持ってないという人は、タープが必要になります。
どんなタープを買っていいかわからない人は、僕ら夫婦が使ってるセットを紹介しておきます。
ロープとペグが最初からセットで付いてて安いので、初心者にもおすすめです。
我が家ではバモスに、大きさXL(300×400)のものを使っています。
③ロープ
後で説明しますが、ポールを固定させるためにロープを張る必要があります。
先程紹介したタープセットを買えばついてくるので、あらためて買う必要はないです。
④ペグ
ロープを地面に固定させるために、「ペグ」という杭のような道具が必要になります。
これも先程紹介したタープセットを買ったらついてくるので、あらためて買う必要はないです。
⑤ポール
タープを立てるための棒です。
我が家では2本で3,000円くらいのものを買って使ってます。
カーサイドタープだけに使うのであれば、2本あれば十分です。
⑥ペグハンマー
ペグを地面に打ち付けるためのハンマーです。
ペグを抜く時にも必要になるので専用の物がおすすめです。
我が家では3,000円くらいのものを買って使ってます。
契バンへカーサイドタープの張り方(手順)
それでは実際にカーサイドタープを取り付ける手順を説明していきます♪
ポールの先端にロープをひっかけることになるため、あらかじめロープの先端に輪っかを作っておきます。
こんな感じです。


輪っかの作り方については、リンク先の「もやい結び」で簡単につくれます。
慣れてないと現場で作るのはめんどくさいので、あらかじめ家で4本以上作っておきましょう。
カージョイントはこんな部品です。
指でネジを回すだけで車に取り付けることができます。


レインモールの前と後ろの2ヶ所に、カージョイントを取り付けます。




エブリイやバモスなど、レインモールのある車なら簡単に取り付けられます。
カージョイントにタープを引っかけます。




タープがたるまないように、カージョイントの位置を調整してピンと張るのがコツです。
ポールを立ててタープをひっかけ、その上にロープの輪っかをかけて、ロープを張れば完成です。
ロープは地面にペグで固定します。(写真を撮り忘れましたごめんなさい!)




下から、ポール・タープ・ロープの順番なので注意してください。


以上で、カーサイドタープの完成です。
とくに設営自体にコツはないんですが、たぶん感覚だけで誰でも取り付けることができると思うので頑張ってみてください。
慣れたら本当に5分くらいで設営できるようになります。
タープを増やせば個室空間もつくれます
プライベートな空間を作りたいという方は、サイドにタープを増やすことで目隠しを作ることもできます。




こんな感じで、横にもタープやシートを張ることで、目隠しを簡単に増やすことができます。



すべての面に張れば、完全個室空間にすることも可能です!
ほかにも、露で濡れたグランドシートなんかも、ポールにひっかけて乾かしたりすることもできます。
まとめ:軽バンのカーサイドタープに必要なもの
今回紹介した方法で、必要な道具をまとめると次のとおりです。
- カージョイント
- タープ
- ロープ
- ペグ
- ポール
- ペグハンマー
カーサイドタープを張るため、我が家でが使っているもの。
①カージョイント
②タープ、ロープ、ペグ 【タープはXL(300×400)のものを使用】
③ポール
④ペグハンマー
以上、カーサイドタープの設営方法について紹介しました。
カーサイドタープは設営も撤収も簡単で楽なので、気軽にキャンプ気分を楽しむことができますよ。
興味がある方はぜひ試してみてください♪



