マットレスを新しくして、睡眠の質を高めたい。
全身の健康維持に重要な役割を果たしている睡眠で、安らかな眠りを得るためには、良いマットレスが必要。
ということで、安さにつられて2年前に買った7,000円位のマットレスから、今回思い切って、GOKUMIN(極眠)の「プレミアムスプリングマットレス(ダブル)」に替えてみました。
結論からいうと、このマットレスで僕ら夫婦の睡眠の質と体調はかなり改善されました。
結果的に、非常にコスパのよい買物になったと思うので紹介していきます♪
\ わが家が買ったマットレスがこれ♪ /
GOKUMIN(極眠)マットレスを買いました
GOKUMINは日本発の寝具ブランドで、その寝具の評価はどこのネットショップを見ても高評価です。
公式ページはこちら:【公式】GOKUMINオンラインショップ
わが家が買ったGOKUMIN(極眠)マットレス
今回、僕が買ったのは、シリーズ累計販売数100万個の有名マットレス。
その名も「GOKUMIN プレミアムスプリングマットレス(ダブル)」です。

色はブラックを選びました。
GOKUMIN(極眠)マットレスを選んだ理由
僕が今回、GOKUMIN(極眠)のマットレスを選んだ最大の理由、それは口コミ評判の高評価が圧倒的に多かったからです。
マットレスの現物を見る機会がない僕は、購入判断を口コミ評判に頼らざるをえませんでした。
口コミだけでマットレスを選ぶのには不安がありましたが、結果的に口コミを信じて良かっと今は思います。
それでは、僕がこのマットレスを実際に使ってみた感想を紹介していきます。
GOKUMIN(極眠)マットレス|わが家の評判
体のが疲れが抜けないと何やってもだめですよね…
僕がGOKUMIN(極眠)マットレスを買ったのは、睡眠習慣全般を改善して、日々の生産性をもっと上げたいというのが目的でした。
僕がこのマットレスを1ヶ月使用した感想がこちら。
評判1:マットレスの寝心地
言い過ぎかもしれませんが、そこそこのホテルのマットレスで寝ているような感覚があります。
以前に使っていたマットレスが7,000円位の安物だったせいもありますが、グレードアップしてみると寝心地や寝起きが抜群に良くなりました。
腰も背中も沈まないので気持ちよく寝ることができています。
実際に睡眠までの導入時間も短くなった気がします。
評判2:マットレスの硬さ(弾力性)
僕はどちらかというと硬めのマットレスが好みなのですが、このマットレスは僕の好みにピッタリの硬めでした。
体感的にはまあまあ硬めのマットレスなので、柔らかいマットレスが好みという方にはあまり向いてないかもしれません。
評判3:朝起きたときの感じ
朝の寝起きがとてもよくなりました。
以前のマットレスはどこか体が重く、朝起き上がるのが億劫だったんですが、以前ほど体の疲れが残ってないので目覚めはスッキリしています。
評判4:一緒に寝ている妻の評判感想
妻いわく、あきらかに疲労の取れ具合がちがうとのこと。
朝の目覚めが起きやすくなって、以前に比べ体がスッキリしているそうです。
僕とほとんど同じ感想でした。
評判5:マットレスの揺れについて
マットレスの揺れはまったく気になりません。
もちろん多少の浮き沈みはありますが、ホテルのベッドで寝ているぐらいの感覚です。
寝返りも自然にうつことができて、また、隣に寝ている妻が夜トイレに行った時も、ほとんど揺れないので僕が目を覚ますことはありません。
これは、マットレスの中に入っているコイルが独立しているので、揺れを極力おこさない構造になっているからだそうです。
評判6:マットレスの座り心地
マットレスに腰をかける機会って結構多いんですよね。
ベッドの上だとちょうどいい感じの椅子の高さになるんですよ。
安物のマットレスだと、座った部分がかなりへこんで体勢がしんどくなるんですが、今回のマットレスはエッジサポート構造というだけあって、自然に座ることができてへこみも少ないです。
評判7:マットレスの耐久性
先にごめんなさい。
こればっかりはまだ買って1ヶ月なのでわかりません。
1年ぐらい使用したら、またここに追記していきたいと思います。
評判8:マットレスの設置のしやすさ
僕が今回買ったのはダブルサイズですが、重量が30kgほどありました。
はっきりいって重いです笑
僕はなんとか一人で設置しましたが、ダブルは女性だと一人は難しいかもしれません。
実際にGOKUMIN(極眠)マットレスを設置してみた
僕が楽天市場でGOKUMINのプレミアムマットレスを注文してから、家に到着するまでかかった時間は2日でした。
金曜日の朝に注文して日曜日の朝に届いたかんじです。
それでは、マットレスの設置の様子を紹介していきます♪
僕が2年前に7,000円くらいで買ったマットレスがこちら。

かなり柔らいマットレスだったので、マットレスの上にさらに硬めの薄いマットを敷いて使ってました。
正直、寝心地はそんなによくなかったです。
マットレスを外した後のベッドはこんな感じ。

ベッドの上に、今回届いたマットレスを箱ごと置いてみました。

めっちゃ重いですが、縦の大きさは150センチくらいです。
ほんとにこの中にダブルサイズのマットレスが入ってんの?と少し不安に…
箱を開けるとこんな感じで巻かれて入ってました。

マットレスは箱の中にぎちぎちで入っているので、とてもじゃないですが引っ張り出すのは不可能でした。
なのでまずは外箱を解体していくことに…

なんとか外箱を解体できました。

外箱を捨てて、とりあえずベッドの上に置いてみた写真がこちら

マットレスは丸く巻かれていて、その上からさらに包装紙でぐるぐるに巻かれています。
よく見るとこんな注意書きが…

「圧縮されているため、開封時に勢いよく開きます。お怪我をされないようご注意下さい」
怖えーよ。
マットが「びょーーん」となる恐怖を感じながら、恐る恐る外側の包装紙をカッターで切って取って除いていきました。
その結果、

ぜんぜん「びょーーん」ってならねぇ笑
予想に反してマットレスはゆっくりとゆっくりと開いていきました。
なんだったんだあの注意書き。

ゆっくりとマットレスがその全貌を現しだしました。
それでも横から見ると、まだまだペラペラの状態です。

マットレスを直接覆っているビニールを破ります。

プシューっという音とともに、真空状態だったマットレスの中に空気が送り込まれ、マットレスがどんどん膨らんでいきます。

と思ったらマットレス裏返しだった笑
ビニールをすべて外して、マットをひっくり返して、無事にベッドへ設置完了。

横から見た写真がこちら。

最初に届いたときからは想像もつかないぐらいしっかりと膨らんでいます。
しっかりと厚さも20cmになりました!
最後に掛け布団を掛けて完成です♪

愛猫のぺろもニッコリです。知らんけど。
\ わが家が買ったマットレスがこれ♪ /
GOKUMIN(極眠)プレミアムスプリングマットレスの特徴
GOKUMINの中でもヒット商品となっている、「GOKUMIN(極眠)プレミアムスプリングマットレス」は、大きく6つの特徴があります。
僕が今回このマットレスを選んだ理由も、これらの特徴が理由でした。
その6つの特徴がこちら♪
- 高反発ウレタン
- 高密度なポケットコイル
- エッジサポート
- 全側面がエアメッシュ
- 抗菌・防臭
- 8年品質保証
GOKUMINマットレス(特徴1):高反発ウレタン
寝心地を大きく左右するクッション材に、高品質ウレタンを使用しています。
硬さは180Nで、「N」というのはニュートンといってウレタンマットレスの硬さを表す単位のことです。
ふつうの硬さで120N前後、やや硬めで150N前後と言われているので、180Nはそこそこ硬めのマットレスといえます。
GOKUMINマットレス(特徴2):高密度なポケットコイル
マットレスに使用されているポケットコイルの数も、寝心地に大きく影響します。

図のように、コイルの数が多いほど、体にフィットした寝心地になりますので、このあたりも僕は購入の参考にしました。
僕の買ったダブルサイズに使われているコイル数は713個ですが、他社製品と比べても多い方でした。
GOKUMINマットレス(特徴3):エッジサポート
このGOKUMIN(極眠)プレミアムスプリングマットレスは、腰をかけたりして型崩れがしやすい外周には、線径の太いコイルを使用しています。
内側のコイルの線径は2.0mmですが、外周部分は2.2mmの線径のコイルを使ってます。
外周のコイルは太くして、耐久性をあげているわけですね。
GOKUMINマットレス(特徴4):全側面がエアメッシュ
マットレスの側面は全ての面にエアメッシュを使っています。

エアメッシュを配置することで、マットレスの中から効率よく湿気や熱を放出することができます。
せっかく買ったマットレスにカビが生えたりしたら嫌ですよね。
GOKUMINマットレス(特徴5):抗菌・防臭
マットレスを購入するときには、「抗菌・防臭」は絶対確認すべき条件だと思います。
案外これが謳われていないマットレスって多いんですよ。
スプリングマットレスは洗うことができないので、僕の中で「抗菌・防臭加工」は購入の必須条件でした。
GOKUMINマットレス(特徴6):8年品質保証
驚くことにGOKUMINのこのマットレスは、8年間の品質保証がついてます。
万が一の初期不良やその後正常な使用状態のもとに生じた不具合も8年間保証してくれるそうです。
8年間ってめっちゃ長くないですか?
それだけ品質と耐久性にメーカーは自信あるんですね。
GOKUMIN(極眠)マットレスを使っている人の評判口コミ
GOKUMINマットレスを使っているほかの人の、良い口コミと悪い口コミを調べてみました。
GOKUMINマットレスの良い評判口コミ
ネットショップの良い口コミがこちら。
R5.2.1現在、楽天市場でこのマットレスの口コミ件数は1.188件、その総合評価は4.63と非常に高い評価となっています。
楽天市場より引用
僕と同じように、ホテルのマットレスと同じ缶という感想を持つ方がいました。
楽天市場より引用
僕のように体が楽になったというクチコミが結構多かったです。
楽天市場より引用
僕のように硬めが好きな人にはぴったりのマットレスです。
GOKUMINマットレスの悪い評判口コミ
ネットショップの悪い口コミがこちら。
楽天市場より引用
このマットレスが体に合わないという人も少数ですがいました。
それでも全体の評価からみたら、圧倒的に寝心地が改善された人の方が多かったです。
楽天市場より引用
僕はこのマットレス、かなり硬めの方だと思うのですが、人によっては硬さが物足りないという人もいるようです。
楽天市場より引用
今度は逆に硬すぎという意見もありました。
それだけ個人によって硬さの感じ方って違うんですね。
GOKUMIN(極眠)マットレスのサイズは5種類
GOKUMINのプレミアムスプリングマットレスには5つのサイズがあります。
- セミシングル
- シングル
- セミダブル
- ダブル
- クーイン
それぞれのサイズや重量・コイル数はつぎのとおりです。
製品サイズ | 製品重量 | コイル数 | |
---|---|---|---|
セミシングル | 約80×195×20cm | 約18.5kg | 403個 |
シングル | 約97×195×20cm | 約22kg | 496個 |
セミダブル | 約120×195×20cm | 約26.5kg | 620個 |
ダブル | 約140×195×20cm | 約31kg | 713個 |
クイーン | 約160×195×20cm | 約36kg | 806個 |
GOKUMIN(極眠)マットレスの評判|まとめ
マットレスを変えて睡眠の質を高め、生活を豊かにしたい。
マットレス選びは日常生活に大きな影響を与えるので、十分な情報に基づいてかなり慎重に選びました。
結果的に、GOKUMINのプレミアムスプリングマットレスは、僕にとっては必要な買い物でした。
ダブルサイズで3万円かからないし、シングルでも2万円かからないので、コスパはかなりいい方だと思います。
マットレス選びで悩まれてる方は、まずは商品の口コミだけでも確認してみてはいかがですか?
大体の人が僕と同じこと書いてますよ笑